2015年7月12日日曜日

第59回 慶應観世会大会は無事終了いたしました!

7月4日土曜日、第59回慶應観世会大会は無事終了いたしました!

Twitter等のSNSで舞台情報の拡散に沢山の方にご協力いただきましたこと、心より感謝しております。改めて、みなさまありがとうございました!
今後とも当会に少しでも多くの方に親しみを持っていただけるよう、より良い広報活動を心掛けてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

また、慶應観世会の舞台発表の場は先日の大会のみならずまだまだありますので今後もこまめに告知させていただきます!どうぞお楽しみに!

さて・・・前置きが長くなりましたが、本題の第59回慶應観世会の舞台レポートに移りたいと思います!

【第59回 慶應観世会大会舞台レポート】
舞台についてお話しする前に・・・
こちらが今年度来場者の方々に配付いたしておりましたパンフレットです。じゃん!
(一冊づつ部員が手作りしました。読んでんで下さったみなさま、お楽しみいただけましたでしょうか?)
 
 

また今年度は観世能楽堂の移転によりセルリアンタワー能楽堂での開催となり、且つ例年より一か月早い開催日となるという異例の大会になりました。部員一同例年との違いに戸惑うこともありましたが、とにもかくにも無事大会当日を迎えることができホッとしておりました・・・!
(写真は開演直前のセルリアンタワー能楽堂。手前のボードの本日の催し物の欄にはちゃーんと当会の大会名が書かれております!)
             


さて、1時になりいよいよ開演。
観世会大会は1年生にとっては実はデビュー舞台!一年生のデビュー曲となる「鶴亀」「吉野天人」の素謡で会が始まるというのが恒例となっているのですが、今年度も新一年生がシテを務めました。
 (写真は素謡の様子。最も緊張している面持ちの学生が一年生。さて、どこにいるでしょうか?)
               
 
続きましては学生仕舞「野守」。扇を2本使い舞う、動きの激しい曲ですので「能を見るのは初めて!」という方にもお楽しみいただけたのではないでしょうか?
(写真は「野守」の一部。右手にも扇、左脇にも扇を抱えているのでよーくご注目あれ!)

 
次に学生OGOB合同連吟「土蜘蛛」 です。
今大会の全曲目の中でも最多の人数でお届けいたしました!役謡も多く、ストーリーも面白いため演じている側の人間にとっても楽しい一曲です。
(写真は「土蜘蛛」の一部。現役の部員は二列目におりまーす!)

次に学生OGOB合同連吟「小袖曽我」「羽衣」です。男性陣でおおくりしたのが「小袖曽我」女性陣でおおくりしたのが「羽衣」となっています。これまでの男女混声の謡とはまた異なった味わいをお楽しみいただけたのではないでしょうか…?
(写真は「小袖曽我」「羽衣」それぞれの一部。男性陣の見事なほどのモノトーン調も、女性陣の色鮮やさもまたいとをかし・・・)

さてさて、中盤に差し掛かり賛助の仕舞やOGOB仕舞・舞囃子もあり、会も賑やかになってまいりました!
今年度も例年同様東京大学観世会様共立女子中学高等学校能楽部様に賛助
出演していただきました。出演者の皆様、ありがとうございました!

最後に学生能「経正」。現在当会のサークル代表を務める4年生がシテをつとめました!
4年生が4年間の集大成として出す学生能は下級生にとっては憧れでもあります。
(就活に、授業に、稽古に、代表の仕事にと部員の中で一番忙しいにも関わらず大会当日まで我々部員を導いてくれた代表!本当にお疲れ様でした!)

本年度は多くの方に来ていただき、部員一同大変嬉しく思っております。

また様々な形でご支援いただきましたOGOBの皆様、賛助出演してくださった皆様、そして来てくださった皆様、本当にありがとうございました!
部員一同大会の成功を励みに、今後とも稽古に精進してまいります。これからも慶應観世会をよろしくお願いいたします。


来年、慶應観世会大会はいよいよ60周年を迎えます。今年度以上に華やか舞台を企画しておりますので、来年の大会もどうぞお楽しみに!(中村)


〈おまけ〉
大会終了後にはセルリアンタワー能楽堂のすぐ傍の会場にてレセプションが行われました。
今日の舞台の無事の成功を祝うとともに、今後のサークルのさらなる発展を会場にいる全員で願いました。

来年の大会も上手くゆきますように…‼︎



0 件のコメント:

コメントを投稿